どうもノコピーです。先日せっかくの冬で快晴の日なので外で散歩でもしようと歩いて居ました。喫茶店でコーヒーでも飲もうと思っていたら、横の会社員風の二人組が仮想通貨について話していました。「仮想通貨って気になるけどやり方がわからない。」「俺も気にはなったけどやってない。」この会話を聞いたとき、仮想通貨の買い方は書いていないと思い、今回は仮想通貨の購入について書いていきます。(このサイトが成長し、困っている人に読まれる日が来ると良いなー(笑))それではいってみましょう。
必要なもの
まず始めに準備するものを書いておきます。
資金
仮想通貨を買う上でまず必要なものは資金です。仮想通貨の市場は落差がある銘柄も多いため、購入する際は注意が必要です。場合によっては投資金額が無くなることも有るので注意しましょう。
銘柄を選ぶ。
仮想通貨は1500種類以上有ります。目的や仕組み、内容等を良く理解した上で選びましょう。
仮想通貨取引所の口座を開設する。
仮想通貨の購入で一番簡単なのは取引所を口座開設して購入することです。分かりやすく言うと株式投資の証券会社のイメージです。取引所により、取り扱っている仮想通貨の種類や取引手数料が異なります。自分が購入したい通貨を取り扱っているかを確認しましょう。
買い方
取引所の口座開設をする。
まず口座を開設します。必要な書類等が取引所事に異なりますので口座開設する取引所にて確認しましょう。また、開設には日数が必要になる場合がありますので合わせて確認が必要です。
取引所口座に資金を入金する。
口座開設が終了したら、自分の口座に資金を入金します。
欲しい銘柄の購入をする。
仮想通貨の購入注文を行います。
以上で基本的な購入の流れは以上です。
仮想通貨のメリット
- 資産が増える可能性がある。
- 送金が早い
- 履歴の確認が楽
- 将来性の高いプロジェクトに投資出来る可能性がある。
仮想通貨のデメリット
- 超ハイリスクの商品である。
- 詐欺師や詐欺プロジェクトがある。
- ハッキングや取引所の破産リスクがある。
- 確定申告が複雑
まとめ
本稿のまとめです。仮想通貨は超ハイリスクのハイリターンの商品です。これから普及する可能性がある商品が眠っている一方で、詐欺プロジェクトも有るので、投資する際はご自身の目でしっかり確認し商品を選ぶ事が必要です。筆者は、仕組みとしては素晴らしく、将来性のある分野だと思いますが、リスクも高いので何よりもリスク管理することが大事だと思います。
コメント