どうも座右の銘は「戦略と行動」のノコピーです。
今回の投稿ではブログ運営では欠かせないブログの収入、種類について説明するぞ。
「そもそもブロガーさんはどんなマネタイズをしてるのか興味ないか?」
ブログ収入と聞いて一番想像するのは広告収入だと思う!
今回は広告収入を含めた収益の種類について説明する。
広告収入以外の方法を探している人達の参考になれば嬉しい。
これからブログ運営ををしようと考えている人や、初心者ブロガーにこそ読んでほしい。
ブログ収入種類
結論、ブログ運営をする上での収入の種類は大きく分けると以下の6種類だ!
- 広告収入
- 記事の販売
- スポンサー
- 商品の販売
上記の4つが基本的な収入の上げ方だ!この4つである程度の収益を稼げれば、さらに上級編として、下記の2つが可能となる。
- オンラインサロン
- コンサルタント
では1つずつ説明していくぞ。
広告収入
まず始めにわかりやすいのはアフィリエイト等の広告収入だ。
広告収入はGoogleやASPとよばれる仲介広告会社が広告主とブログオーナーをつなぐサービスを提供しており、アドセンスやASPを経由して広告主から広告料がブログオーナーに入る仕組みだ。
さらに広告収入はアドセンスを始めとするクリック型とASPを始めとする購入やサービスの利用・資料請求など成果に移した時に発生する成果報酬型があるぞ。pointは下記に示す。
クリック型
クリック型のアフィリエイトで一番有名なのは、Google AdSenseだ!
クリック型の特徴
- クリック型のため敷居が低い
- 1クリック1円前後のため単価が安い
成果報酬型
成果報酬型のpointはその難易度の高さだ。
- 行動に写すため、敷居が高い。
- 単価が高い。
記事の販売
記事の販売は、自分が書いた記事を直接ユーザーに販売する事だ。
これはnote等のサービスが有名だ。
たとえば、アフィリエイトが大成功する具体的な方法等を書き、1記事1800円で販売する。記事の販売は、直接書いた記事に値段が付く販売方法だ。
スポンサー
スポンサーは広告の掲載依頼が直接広告主からから来る事で発生する広告収入と新聞や雑誌への寄稿からくる執筆料に別れるぞ。スポンサーが付くにはある程度の実績が必要だ。
商品の販売
これは有名なインフルエンサーや著名なユーチューバーに多いが、自分で商品を作り、自サイトで販売することで収入を上げる方法だ。
オンラインサロン
オンラインサロンを運営することで、月額の会費による収入が見込める。
オンラインサロンで会員を集めるのは実績と信頼が必要だ!
コンサルタント
コンサルタントは自サイトで運営したノウハウを商品にして、成功までの方法を財産として収入を上げる方法だ!
まとめ
以上の6種類が基本的なブロガーの収益の種類だ!
ブログを運営する上で、アフィリエイトを中心に考える人が多いと思うが、アフィリエイトで成功することで色々な収益方法が増えてくるぞ!
ブログで一番大事なことは積み上げていくことだ!
将来を信じながら頑張る人の背中を少しでも押せたら嬉しく思う!
コメント